FHLナーシングフットケアアカデミーの特徴

当講座の特徴>
当講座ではすべてのコースにおいて、他の講座ではカリキュラムにない 高齢者に対する「皮膚への触れ方」、「足の拭き方」、「タオルワーク」、「お客様に対する声掛けやマナー」がトータルに学べます。技術の面から接遇までホスピタリティーを持って心から喜ばれる施術を提供していきたいと考えております。

私たちのアカデミーは「高齢者の健康寿命を延ばすこと」が目的です。単なる爪のケアでおわることはありません。

フットケアを学ぶために不安なことは何一つありません。
未経験でも豊富な実務経験のある講師が丁寧に、しかも即実践で使える知識と技術を指導いたします。また補習制度も充実していますので、「現場に出るにはまだちょっと不安・・・」と思うことがあっても大丈夫。FHLナーシングフットケアアカデミーはあなたに寄り添い、あなたの想いに応えます。ぜひ安心してご受講ください。

特徴1 豊富な実務経験のある講師

当アカデミーの講師は全員高齢者施設での施術経験を積んだ講師です。施設で学んだ実践のノウハウはここでしか学べません!

特徴2 少人数制で未経験のかたも安心

少人数制だからこそ、目の届く研修で細かい指導が実現します。全くの未経験のかたも安心して受講していただけます。

特徴3 現場での研修

現場で活かせる実践コースだからこその研修を行います。施術ボランティアや高齢者施設での実技研修も行っております。

特徴4 安心の補習制度

研修後の実技に自信がない、実際に現場に出るときに不安があるなどの場合にも安心の補習制度があります。

特徴5 卒業後の就職サポートがあります

アカデミーでは、ほっこりケアサポートでの施設訪問や直営店でのお仕事の推進をしています。フットケアを通して足の健康を支えるお仕事です。

特徴6独自の施術手法の学習: の学び

このアカデミーでは、他のトリートメントとは異なる独自のアプローチを開発することができます。

講座のご紹介

フットケアを基礎から学べて仕事に活かせるコース

■ナーシングフットケアリストコース(キット付)
<ほっこりケアサポートでの就業も可能なコース>
<対象となる方> 
●看護師さん 
●介護士さん 
●フットケアで独立開業を目指す方 
●ほっこりケアサポートで就業したい方

(受講時間:24時間)
フットケア実践コース+フットマニピュレーション+スタータキット付き。 
ナーシングフットケアリストコースは「ほっこりケアサポート」で就業するために受講必須なコースです。

(特徴)
フットケア基礎編とフットケアトラブル編の両方が学べ更にFHLナーシングフットケアアカデミーのマニピュレーション(筋肉・リンパ・リフレクソロジー)3つの考え方を高齢者のために考えられたオリジナルコースが含まれています。
基礎編では爪の切り方から器具の使用方法、トラブル編では肥厚や巻爪などトラブル爪に対応した現場に活かせる技術が学べます。
様々な種類のニッパーやグラインダーなど器具の説明もあり、自分にあったケアの方法が見つかります。
単なるフットケアではなく、安全かつ衛生的で、爪の再生に着目した技術の修得を目指します。

受講料 281,000円(税込)

【主な内容】

●フットケア基礎編 8時間
爪の構造や爪の役割などの基礎知識から高齢者に特有のトラブル爪のケアの方法が座学で学べます。
実技では模型爪を使用した、ニッパーによる正しい爪の切り方が学べ、その他正しい器具の使い方や、フットケアに関する様々な道具の紹介もしています。

●フットケアトラブル編 12時間
トラブル編では肥厚や巻爪、爪白癬などのトラブル爪に対応したケア方法が学べます。肥厚の削り方、巻爪のカット方法、爪白癬のケアについて、一般のケアの方法ではなく、長年高齢者の爪のケアに関わってきたからこそのケア方法が学べます。
また、即実践ができるように、爪の状態から何が再優先なのかの判断力や時間配分などを含めた実践方法が学べます。

●フットケアマニピュレーション 4時間
高齢者の皮膚は弱いため、力を入れて触れることで痣や皮膚摩擦による痛みが出やすいのが特徴です。
FHLナーシングフットケアオリジナル 温緩マニピュレーションは、筋肉の少ない高齢者や、弱い皮膚や血管などへの負担を最小限にした、ここでしか受けられない、全く新しいオイルトリートメントです。
短時間でもポカポカの温感効果と浮腫みの改善が期待できるため、高齢者のみならず、冷え性の方や筋肉量の少ない女性にも人気です。

アカデミー修了者には以下のディプロマ(修了証明書)を発行いたします(発行は有料となります)。

講座修了後に実技及び筆記テストを行います。
テストは別途日程に合わせて受けて頂くようお願いいたします。

テストについて

初回は無料と致しますが2回目より実費¥8,000となり、テスト合格者の皆様にはご希望により修了証またはディプロマの発行を致します。

修了証「フットケア実践コース修了」 無料
ディプロマ 「ナーシングフットケアリスト」 発行料 ¥7,500

卒業後の面談について

卒業後の進路やスキル維持についての不安や質問がある場合は体験会及び質問会を設けておりますのでお気軽にご相談ください。

■フットケア実践コース(キット付)
<対象となる方>
●看護師さん 
●介護士さん 
●フットケアで独立開業を目指す方 
●ほっこりケアサポートで就業したい方

(受講時間:20時間)
フットケア基礎編とフットケアトラブル編の両方が学べるコースです。
基礎編では爪の切り方から器具の使用方法、トラブル編では肥厚や巻爪などトラブル爪に対応した現場に活かせる技術が学べます。
様々な種類のニッパーやグラインダーなど器具の説明もあり、自分にあったケアの方法が見つかります。
単なるフットケアではなく、安全かつ衛生的で、爪の再生に着目した技術の修得を目指します。

受講料 231,500円(税込)

【主な内容】

●フットケア基礎編 8時間
爪の構造や爪の役割などの基礎知識から高齢者に特有のトラブル爪のケアの方法が座学で学べます。
実技では模型爪を使用した、ニッパーによる正しい爪の切り方が学べ、その他正しい器具の使い方や、フットケアに関する様々な道具の紹介もしています。

●フットケアトラブル編 12時間
トラブル編では肥厚や巻爪、爪白癬などのトラブル爪に対応したケア方法が学べます。肥厚の削り方、巻爪のカット方法、爪白癬のケアについて、一般のケアの方法ではなく、長年高齢者の爪のケアに関わってきたからこそのケア方法が学べます。
また、即実践ができるように、爪の状態から何が再優先なのかの判断力や時間配分などを含めた実践方法が学べます。

■基本の爪切りコース
<対象となる方>
●看護師さん 
●介護士さん 
●フットケアで独立開業を目指す方 

(受講時間:8時間)
・爪の基礎知識・正しい爪の切り方・・正しい爪の除菌・正しい爪の掃除=正しい爪のケアなど爪に対しての基本がわかるコースです。

受講料 77,950円(税込)

■トラブル対処コース
<対象となる方>
●フットケアに携わる方(仕事でニッパーを使用して爪切りの経験がある方) 

(受講時間:12時間)
長年高齢者の爪のケアに関わってきたからこその肥厚や巻爪、爪白癬などのケア方法が学べます

受講料 117,000円(税込)

初心者からスキルアップをしたい方まで1day講座

■フットマニピュレーション 4時間 初心者OK!
<対象となる方>
●フットケアの知識を習得したい方

フットマニュピレーションとは負担を最小限にした、ここだけでしか受けられない全く新しいオイルトリートメントです。短時間でもポカポカの温感効果と浮腫みの改善が期待できます。車椅子や寝たきりの方にも喜んでいただけるリラックス効果の高い施術法です。人の体の構造を筋肉、リンパと、奥底のレベルまで考えたうえで高齢者特有の体質や、16年の現場での実績と経験を考慮した最善の技術を習得できます。

高齢者の皮膚は弱いため、力を入れて触れることで痣や皮膚摩擦による痛みが出やすいのが特徴です。
FHLナーシングフットケアオリジナル 温緩マニピュレーションは、筋肉の少ない高齢者や、弱い皮膚や血管などへの負担を最小限にした、ここでしか受けられない、全く新しいオイルトリートメントです。
短時間でもポカポカの温感効果と浮腫みの改善が期待できるため、高齢者のみならず、冷え性の方や筋肉量の少ない女性にも人気です。

温緩マニピュレーションとは

残念ながら人は年齢とともに身体の機能も筋力も衰えていきます。人により差はありますが25歳頃から筋肉が落ち始め、20歳の筋力を100とすると60歳になる頃には上肢の筋肉量は約20%、下肢は30%低下していきます。
加齢により筋力が低下することで身体のあちこちに不具合を生じるようになりますが、腰痛や肩こりはその代表と言えます。
特に高齢になるとマッサージでは解消できずに整形外科や接骨院での治療へ移行する場合が多くなります。
ここでは、筋力の低下したシニアやシルバー世代の方に向けた安全でかつ気持ちよく、身体も軽くなる施術法を学びます。
筋肉の少ない女性や体力の低下した高齢者などに最適な施術です。

受講料 49,500円(税込)

講座を受講されたかたには下記の修了証を発行いたします。

■角質ケアコース 4時間 初心者OK!
<対象となる方>
●フットケアの知識を習得したい方

高齢者に多い硬くて厚い角質をグラインダーでケアする方法を学びます。
グラインダー(ネイルマシン)で専用のビットを使用し、柔らかい皮膚を削りすぎることなく時間のない中でも安全なケアができる方法です。

受講料 24,200円(税込)

■爪の再生を促すカット方法 4時間
<対象となる方>
●フットケアの知識を習得したい方

ニッパーによる爪切り経験者向けです。単に爪を切るのではなく、形状を整え、爪がきれいに生えてくるようなカット方法を学びます。
※このコースの内容は実践コースに含まれています

受講料 26,400円(税込)

■グラインダーと各種ビットの使用方法 4時間
<対象となる方>
●フットケアの知識を習得したい方

携帯グラインダーに使用する、様々なビットの使い方を学びます。グラインダー使用経験者及びフットケア実践コース修了者の方へ、自身のスキルアップにお勧めの講座です。

受講料 15,400円(税込)

■補習 60分
<対象となる方>
●フットケアの知識を習得したい方

日程はご相談となります。
実践コース、ワンデイコースで受講した内容を復習します。

受講料 12,000円(税込)

高齢者を幸せにするストーリー

FHLナーシングフットケアアカデミーが目指すものは高齢者に寄り添った気持ち
高齢者を幸せにするストーリーを見つけませんか?
     

高齢者を幸せにするストーリー①

元気に毎日散歩に出かけるのが日課の83歳の高齢者の父。

ついこの前まで、新聞も眼鏡なしで読めるというのが自慢だったくらい元気であった。

ある日、顔を出しに寄った時に母から、「時間があるならちょっとお父さんの足、見てあげて」と言われ確認したところ親指の爪の横が赤く腫れ、膿のようなものが見えていました

そこで、いつか役に立てばと参加したFHLナーシングフットケアアカデミーの講座で学んだ通り、先ずは診断を仰ぎに皮膚科へ

幸い化膿止めだけの処方。その後、落ち着いたので、爪サイドカット、除菌、角質除去を数回行った。あっという間に落ち着き、きれいになった。再度診察に伺ったら、もう来なくても大丈夫との診断をもらい、安心して帰ってきた。今はまた散歩を楽しんでいる。


最悪な場合、病院嫌いから放置して最悪化膿から壊死になることもある、爪のトラブル。

楽しそうに歩く姿を見て学んでおいてよかったと胸をなでおろしました。

※動画と本文は関係ありません。

高齢者を幸せにするストーリー②

ボランティアで高齢者にマッサージのようなことを数年行っていました。

行くたびにとても喜んでもらえて、また来てねと手を握られたり涙を流してくれたりしました。

故郷が遠方でなかなか会えない祖父母とその姿が重なって見えました。
ところが、急に新型コロナの影響でボランティアでの訪問が長い間中止となってしまいました。

自粛生活を余儀なくされたのは私だけではなく、高齢者はより孤独な状況に置かれていることが想像でき、心配していました。

やっと訪問が許可された時には、ボランティアを受けてくださる方は減っていました。

元気な方もいたり、以前より足の状態が悪い方もいたり、足を出すのが嫌だとおっしゃる方もいました。爪や、足の状態が明らかに良くないこともですが、何より寄り添ってリラクゼーションも必要とされていると感じました。

どうにかしてケアして差し上げたいと、心から思いました。

※動画と本文は関係ありません。

高齢者を幸せにするストーリー③

お世話になっていた友人のお婆さまのお家に、恒例のお中元をもっていく時期に連絡をして知ったことです。

90歳とは思えないほどお元気だった方でしたが、お家の中で置いてあった箱に躓き骨折。そこから入院。筋肉の衰えもあって退院するときには車いすになり、ほとんど寝たきりになってしまったというのです。

信じられない気持ちでした。おしゃれが大好きでいつも旅行に行ったお話を教えてもらっていたのに、お見舞いに行った時には別人のようにお痩せになっていました。

けがは治っているのに、節々や、ひざが痛むようで友人はずっとさすっていましたがそれさえも痛いと嫌がっていらっしゃいました。
更に、爪の変形もあるご様子で、伸びきった爪が渦を巻き、刺さっているのを目にしました。

お医者様にもなかなか行けない状況で、特に急病でなければ診察も呼ばないと聞きました。

できることは何かないのかと、友人と話していました。

そんな時に、たまたま近所だった方が、FHLナーシングフットケアアカデミーの卒業生で、紹介でほっこりケアサポートの施術スタッフの方が訪問ケアできると聞き、お願いすることになりました。少しずつ、爪が整い、立ち上がったり、歩いたりできるようにもなりました。爪が刺さって痛かったのも原因のひとつだったのかもしれないと思うくらい、今ではお家の中はご自分で歩いていらっしゃいます。だんだん、お話も以前のようにされるようになってきました。

※動画と本文は関係ありません。

ほっころケアサポートでは、高齢者施設で実際に 16年以上もケアを行ってきたという実績を有しています。そしてそれは今後もどんどん拡大していきます。

よくあるご質問(卒業後について)